スタッフブログ
2023.11.11
冬の住まいのお悩み③ 『乾燥』の原因と対策
こんにちは!古賀組 秋野です。

今回は、前回に続き、冬の住まいのお悩みに対して、リフォームでできる
「冬の住まいのお悩み対策」の方法をご紹介します!
冬場は空気が乾燥していることから、自宅内の空気もよく乾いています。
そんな乾燥はお肌の乾燥だけでなく、風の原因につながってしまうことも…。
特に冬場の乾燥した空気は、インフルエンザウイルスが好むため、しっかりと
乾燥対策をしたいところです!
対策方法の主なポイントは、「部屋の湿度を一定に保つこと」になります。
そこで「乾燥」対策ができる簡単なリフォームをご紹介します!
対策方法1 部屋の湿度を調節する壁材を導入する
乾燥の対策といえば、加湿器が一般的ですね!しかし近年では、部屋の湿度を
一定に調整してくれる壁材があるのです!
リクシルPATTOリフォームでは、「エコカラット」という壁材を使用しています。
エコカラットは湿度を程よく保つ構造をしています。

具体的には、1ナノメートル(1㎜の100万分の1)という非常に小さな孔が空いており、
そこで空気の吸排出を行うというものです。嫌なニオイを吸収したり、ちょうどよい
湿度を保つ構造になったりしているため、トイレや玄関、寝室にオススメなリフォームです。