お知らせ

2023.03.21

【3月リフォーム相談会】『窓断熱』について 先着ご相談特典あり!!

ご自宅が快適になるリフォームご存じですか?

最近は日中は汗ばむような陽気の日も増えてきましたね。
桜のつぼみも膨らみ始め、もう春がすぐそこまで来ていることを感じます。

↑会社の桜のつぼみも膨らんできました

今年も積雪が見られるような厳しい寒さとなりましたが、
暖房にかかる費用の高騰が止まらず、
時には我慢をする場面があったご家庭もあったのではないでしょうか。
それを乗り切って少しほっとしている方も多いかもしれません。

しかし、過ごしやすい季節もあっという間。
すぐに暑くじめじめした時期がやってきます。
この先やってくる夏場で気を付けたいのは熱中症。
日差しの強い外に出ているときになる症状だというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも
しれませんが、実は室内で過ごしていても熱中症になることがあるんです。
この室内熱中症は、冷房を使用して快適な温度を保つことで、その発生リスクを抑えることが出来ます。
しかしながら、気になるのは電気代。
電気代の高騰は落ち着きを見せるどころか、今後も値上がりする見通しです。

何とか今の内に、夏に向けて省エネで快適に過ごすための対策をしていきたいですよね。
そんな方へ、古賀組は窓の断熱リフォームをオススメします。

窓断熱のオススメ「インプラス」

夏場は外気の熱の71%が開口部から室内に入ってくるといわれています。
冬場は室内の暖かい熱の48%が窓などの開口部から外に逃げてしまうといわれています。
つまり、開口部の断熱性能が冷暖房の効き具合に大きく影響するということです。
すなわち、開口部の断熱性能を高めることで、
今よりさらに省エネで快適に過ごすことができるようになるのです。

窓断熱には、
・窓そのものを交換する
・窓ガラスを交換する
・内窓を設置する
という選択肢があるのですが、
今回は特にオススメの内窓「インプラス」をご紹介します!

内窓「インプラス」のメリット

内窓「インプラス」にはメリットがたくさん!!
「インプラス」をオススメする理由をいくつかご紹介します。

インプラスがオススメな理由1・・・高い断熱効果!

既存の窓とインプラスの間に空気の層が生まれ、これが断熱材の代わりになります。
この空気の層が、外からの熱の流入や室内の熱の流出を防いでくれるのです。
それにより、高い断熱効果や結露軽減効果が期待できます。
外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。
冷暖房が効きやすくなることにより、節電効果も見込めます!

↑空気の層が断熱材代わりに!
↑インプラス取付前 窓から寒い空気が流入しています
↑インプラス取付後 熱の流出入が抑えられています

「インプラス」がオススメな理由2・・・日射熱・紫外線カット!

Low-E複層ガラスのインプラスを設けることで、
日射熱を約6割、紫外線を約8割カットできます。
肌の日焼けや家具の色あせの原因となる直射日光をカットし、
お肌と家具を守ります。

「インプラス」がオススメな理由3・・・防犯効果の向上!

泥棒の侵入経路の54%が窓からという調査結果があります(令和4年警察庁調べ)。
「インプラス」を取り付けることにより二重ロックになります。
二重ロックの窓は開錠するのに時間がかかるため、
侵入をあきらめさせる心理的な効果が期待できます。
さらに、防犯性を高めたい方には、安全合わせガラス仕様の商品もございます。
ご自宅のセキュリティ性能を向上させたい方へもオススメです!

「インプラス」がオススメな理由4・・・防音効果の向上!

窓が二重になることにより、防音効果の向上も期待できます。
音の大きさが10dB下がると音が半減したように感じると言われています。
ご自宅付近の騒音にお困りの方、
ご自宅内の音が外に漏れるのが気になる方へも
オススメです!!

「インプラス」がオススメな理由5・・・スピード施工!

「インプラス」の取り付け工事、
実は1ヶ所約1時間で終わるんです!!
驚きましたか?
窓断熱リフォームは、びっくりするぐらいお手軽な工事なんです!
「仕事で家にいる日が少ない」
「長期間、工事業者が出入りするのは不安」
そのような方でも実施しやすいリフォームです。

弊社の施工事例はこちら↓↓
朝倉市S様邸インプラス取り付け工事
朝倉市K様邸インプラス取り付け工事

さらに断熱性能を高めたい方は「まるごと断熱リフォーム」

部屋の熱は、開口部だけでなく壁や天井、床など
ご自宅のあらゆる部分からも逃げていきます。
家全体の断熱性能を高めることで、さらに
家中で快適に過ごすことにつながります。
そこで、家全体の断熱性能の向上を実現する
LIXILの「まるごと断熱リフォーム」をオススメします。
高性能断熱リフォームパネルによる壁断熱や天井断熱、
床断熱、開口部断熱などを組み合わせて、
新築同様の高断熱を実現します。

既存住宅の状況やお客様のご希望に合わせて、
・外装の上からの断熱工事
・外装を撤去しての断熱工事
・外装、内装を撤去しての断熱工事
のプランをご用意しております。

住宅省エネキャンペーン2023でお得にリフォーム

さらに今なら、窓の断熱工事をはじめとした特定の工事に対して、
国からの補助制度を活用できます。

例えば、先進的窓リノベ事業。
窓の断熱改修工事に対して、一戸当たり最大200万円が支給される補助制度です。
補助金を活用して費用負担を抑え、健康的で省エネな暮らしを手に入れるチャンスです。

この補助金、申請期限は2023年12月末になっていますが、
予算がなくなり次第終了となります。
しかしながら、非常に注目を浴びている補助金であり、
業界内では夏頃には終了してしまうのではないかと噂されています。
また、人気が殺到し、見積もりや対応の遅れが発生しているとの話も聞いております。

窓断熱に興味のある方、補助制度を活用して快適で省エネな暮らしを手に入れたい方、
補助制度が無くなる前に、早めのご相談をオススメ致します。

もっと知りたい方はこちら↓↓
【過去最大級のリフォーム補助金】住宅省エネ2023キャンペーンを徹底解説


※補助金の交付には条件があります。詳しくはスタッフにお尋ねください。

今が断然お得、省エネリフォームならまず窓から!!

今現在、電気代の値段が上がっており、家計の負担が増えてきています。
先行き不透明な状況の中、少しでも家計の負担を抑えたいとお考えの方も多いはずです。
そこで、窓の断熱リフォーム補助金がある今だからこそ、省エネ効果が高い窓リフォームをオススメします。

例えば、「インプラス」Low-E複層ガラス(窓の性能区分:S)
大サイズ2枚、中サイズ1枚の設置で、
冷暖房費削減効果(20年使用した場合):*約19.4万円(LIXIL算出による)

*算出根拠はこちらをご覧ください。

インプラス取付工事約300,000円※参考価格です。サイズ、仕様により変動します。
補助金額約225,000円※製品の仕様により変動する場合があります。
省エネ効果約194,070円※20年間使用した場合
実質負担額実質0円!!※最終的な補助金や参考価格を保証するものではありません

古賀組のリフォーム

国の補助金を活用したリフォームですが、
人気が殺到しており、業界内では見積もりや対応の遅れが発生しております。
しかしながら私たち株式会社古賀組は「スピード対応」を重視しており
他店よりも早く、対応することをお約束致します。
延べ3500件以上のリフォーム実績がある古賀組のリフォーム、
早さを実現するフットワークの軽さの源は
長年地域密着で朝倉市をはじめとする筑後地域に精通している点と
元気で若いスタッフが揃っている点。
そんな専任の営業スタッフが丁寧に対応、
ご自宅の状況や環境、お客様のお悩みを解決し希望に沿った
リフォームをご提案いたします。
抱負な経験と対応力を持ったスタッフでお客様の住環境を改善致します。

古賀組が選ばれる理由はこちら

断熱リフォーム相談会開催!

窓断熱・まるごと断熱に興味がわいてきた、
補助金についてもっと知りたい、
という方に朗報です!
古賀組では下記の日程で
断熱リフォーム相談会を開催致します。
この機会に、皆様のお体やご自宅の健康かかわる
断熱について考えてみませんか?
もちろん、断熱以外のお悩みのご相談も
歓迎いたします。
予約は不要なので、お気軽にお越しください。

日時:3月25(土)26(日) 10:00~16:00
場所:古賀組朝倉支店ショールーム
予約:不要 当日会場までお越しください

相談会だけの特別価格

インプラスLow-E複層ガラスクリア(W2000×H1900)
製品代41%オフになり
標準工事費込みで
相談会特別価格 

121,000円(税込み)!!

今なら補助制度活用で
84000円の補助金あり

実負担37000円で工事可能!!

※画像はイメージです

インプラスLow-E複層ガラスクリア(W1500×H1400)が
製品代43%オフになり
標準工事費込みで
相談会特別価格 

63,800円(税込み)!!

今なら補助制度活用で
57,000円の補助金あり

実負担6,800円で工事可能!!

※画像はイメージです

リフォーム相談会にご来場頂いた方だけの特別価格をご用意して、
皆様のご来場をお待ちしております。
いつもよりもお得な機会にぜひご来場ください!

相談会特典 先着1組限定・断熱診断無料!

今回、リフォーム相談会にお越し頂き
「まるごと断熱」のご相談を頂いた先着1組様限定で
断熱診断を無料で実施します!

断熱診断の流れ
①今現在気のお悩みをお伺いします。
(例:エアコンのききが悪い、トイレや
お風呂が寒い)
②ご自宅の断熱の仕様を確認させて頂きます。
③報告書を作成し、現在の断熱性能が
リフォームでどのくらい改善するのかを
お伝えします。そして、お客様のお悩みを
解決できる断熱リフォームを
ご提案いたします。

この機会に、ご自宅の断熱に目を向けてみませんか?
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております!

今月のチラシはこちらから

インスタグラムにて住まいの情報やイベント情報などを発信中!!ぜひご覧ください。

古賀組
古賀組,アクセス

古賀組