リフォームの知ってるようで知らないこと

2018.10.30

窓のサッシが汚れて困る…対策と予防についてご紹介!

みなさん、こんにちは!
今回は窓のサッシのお掃除方法についてご紹介します。

●窓のサッシを綺麗にしよう
〇準備する物
 古い歯ブラシ(綿棒可)、要らない布

〇掃除方法1
 可能であればまずは網戸や窓ガラスを外しましょう。窓ガラスが重なる部分は、掃除していてもなかなか綺麗には落ちませんよね。しかしこの作業をすることでビックリするくらい綺麗になるのです。ですが網戸は外せても窓ガラスは…なんて方は、付けたままで大丈夫です。

〇掃除方法2
 必ず乾いた布で、溝にこびりついた汚れを綿棒等で拭きましょう。この際細い竹串を代用してもいいですね。その時に出たゴミ等は掃除機で吸ったり、粘着シートでゴミを取りましょう。

画像①

〇掃除方法3
 次は水で軽く濡らした歯ブラシで掃除していきます。洗剤を使用しなくても十分綺麗にすることもできます。最後は水で洗い流し、乾いた布で拭き取りましょう。

画像②

●サッシにカビが…そんな時は?
〇片栗粉+塩素系漂白剤
 片栗粉大さじ1と塩素系漂白剤大さじ1を混ぜ合わせます。直接カビの上につけて約10分放置します。その後は濡れた布等で綺麗に拭き取りましょう。

〇重曹+水
 重曹小さじ1と水100mlを混ぜてスプレーボトル等に入れます。この時にキッチンペーパー等を張り付けるようにして約5~10分放置します。その後乾いた布等で拭き取れば完成です。

〇重曹+クエン酸
 重曹・クエン酸を各1:1の割合で混ぜて、カビの上に塗ります。その上にスプレーボトル等を使って水を吹きかけましょう。その後約30分放置して時間が経ったら要らない布で拭き取れば完成です。

〇キッチンハイター+片栗粉+ラップ
 片栗粉大さじ2にキッチンハイターを約20~30ml混ぜて、カビの上に塗ります。その時に必要なのがラップです。約30分ほど放置した後に乾いた布等で拭き取って、仕上げとして水拭きしたら完成です。

●カビの予防策
〇結露を防ごう
 窓にできるカビの主な原因は結露なのです。外と内側の温度の差が激しい時に窓に水滴となって現れる現象ですが、この水分と窓に付いていたホコリが、空気中にいるカビ菌の栄養分となってしまうのです。
特に結露が発生しやすい今の季節は、窓に新聞紙等を張り付けておくと良いでしょう。そのおかげで新聞紙が水分を吸ってくれて、カビを防ぐことができます。新聞紙でなくても、結露防止シートでも対策可能です。

画像③

〇換気して除湿しよう
 部屋の中の空気を入れ替えることで室内の温度が下がり、除湿することができます。天気が良い日はこまめに換気をしましょう。

●まとめ
窓のサッシはかなりの方々が悩んでいるかと思います。いろいろな対策法があるので、みなさんも試してみてはいかがですか?