2025.10.24
【祝・受賞】弊社の古民家リノベーションモデルハウス「連家」がグッドデザイン賞2025に選ばれました!

この度、古賀組が運営する古民家リノベーションモデルハウス「連家」が、2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことをご報告いたします。
「グッドデザイン賞」ってどんな賞?
皆さんも雑貨や家電などで、この「G」マークを一度は目にしたことはありませんか?

「グッドデザイン賞」とは、実は1957年から続いている日本で唯一の「総合的なデザイン評価・推奨のしくみ」なんです。「デザイン」と聞くと、「見た目のカッコよさ」や「オシャレさ」だけを競う賞だと思われるかもしれませんが、実は違うんです。
グッドデザイン賞が評価するのは、見た目はもちろん、「使いやすさ」「環境への配慮」「新しいアイデア」「社会的な意義」など、そのデザインが私たちの「暮らしや社会をより豊かにしてくれるか」という点です。
毎年、たくさんの応募の中から、厳しい審査をへて「これは未来のスタンダードになる!」「暮らしを良くしてくれる」と認められたモノやコトだけが、グッドデザイン賞を受賞します。
つまり、今回「連家」がこの賞をいただけたということは、 「築100年の趣を活かしつつ、断熱等級5という高い性能で未来の暮らしを豊かにする」 という私たちの取り組みが認められたと考えています。
「連家」を拠点として、地域の皆様のこれからの暮らしを豊かにすることを目指していきます。
グッドデザイン賞受賞!モデルハウス「連家」の特徴
こだわりの建築素材
木材

場所によって様々な種類の木材を使用しており、色々な木目の表情を楽しむことができます。また、引き続き使用できる梁などはそのまま残して使用しています。
シラス壁

古くから城郭や寺社、土蔵などに用いられてきた漆喰に、南九州の特殊な土・シラスを加えることにより、優れた調湿・消臭機能を実現した100%自然素材の塗り壁です。室内の様々な生活臭をすばやく消臭し、結露を防いでカビやダニの発生を抑制します。
新築基準超えの「断熱等級5」

そのお家がどれだけ「熱を逃がしにくいか(=冬暖かく、夏涼しいか)」を示す基準であり、2025年から日本国内で建てる新築住宅は、原則として「断熱等級4」という基準をクリアすることが義務付けられています。つまり、「断熱等級4」は「これからの新築住宅のスタンダード(標準)」というレベルです。そして、「連家」が達成した断熱等級は「5」であり、現在の新築基準の「4」よりも、さらにワンランク上の基準を満たしているんです!言い換えると、「断熱等級5」のお家は、「断熱等級4」のお家と比べて、家の中から逃げていく熱の量(暖房エネルギー)をカットできる性能を持っています。「古い家は寒いし、光熱費も高い…」 そんな常識を覆し、リノベーションで「最新の新築住宅の基準をさらに超える快適さ」を実現したこと。これが、「連家」の大きな自慢であり、今回の受賞に繋がった技術力なんです!
審査員から高い評価をいただきました!
今回の受賞にあたり、審査員から以下の点を特に高く評価していただきました。
審査員からの評価ポイント
1.「リノベ」の可能性を示した点:築70年以上の精米所を、リノベーションの魅力を伝えるモデルハウスとして再生したこと
2.「地域との繋がり」を作った点:ただのモデルハウスではなく、地域の皆様が継続的に使える「コミュニティスペース」を併設したこと
3.「新旧の調和デザイン」が秀逸な点:既存の立派な丸太梁(古い部分)と、大きな家具や幅広の床(新しい部分)のサイズ感を調整し、調和させた空間デザインを行ったこと
4.「独自技術」で耐震とデザインを両立した点:「インナーフレーム工法」という技術で耐震補強しつつ、それがそのまま新旧の構造が共存するオシャレなインテリアの一部になっていること
私たちが「連家」に込めた「古き良きものを未来へ繋ぐ」という想いや、創業135年の長年の建設に携わってきた技術力がしっかり伝わった結果だと、大変嬉しく思っています。
審査員からの評価コメント
より詳しく知りたい方のために、審査員からいただいた評価コメントの全文もご紹介します。
「築70年の精米所を改修し、リノベーションの可能性を示すモデルハウスとして再生した点が注目される。モデルハウスにとどまらず、地域住民が利用できるコミュニティスペースを併設することで、持続的に活用される場を実現している。空間構成では、土間がモデルハウスとコミュニティスペースをつなぎ、既存の丸太梁に対し、大きな家具や幅広のフローリングなどを合わせ、スケールの調整によって新旧の調和を図った点も特徴的である。さらに、コンクリート基礎と新設柱梁を緊結する「インナーフレーム工法」により、耐震補強とともに新旧の構造が共存する独自のインテリアを創出し、地域と共にあるリノベーションの新たなモデルを提示した。」
(出展:2025年度グッドデザイン賞受賞ギャラリー)

グッドデザイン賞受賞の「連家」を体験しに来ませんか?
モデルハウス「連家」の魅力は、写真や文章ではなかなか伝えきれません。実際に「見て」「触って」リノベーションモデルハウスの魅力をぜひ現地でご体感ください!


LIXIL最高グレードユニットバス「スパージュ」体験入浴も受付中!

「連家」では、LIXILの最高級ユニットバス「スパージュ」の体験入浴が可能です。朝倉市内ではここだけでしか体験できません(弊社調べ、2025年10月20日現在)。ヒヤッとしにくい床や、冷めにくい高断熱浴槽など「スパージュ」の標準的な機能に加え、「肩湯」や「腰湯」など、毎日の入浴タイムを快適にする様々なオプション機能もご体験いただけます。

リノベーション・リフォーム無料相談受付中!
連家ではリノベーション、リフォームの無料相談も随時受け付けております。「うちの家でもこんなリノベーションできる?」「まずはお風呂リフォームの相談だけしたい」など、ご自宅のお悩みならなんでも大歓迎です。モデルハウスのご見学やリノベーション・リフォームのご相談は無料なので、お気軽にご相談ください。






