2019.01.22
臭いが気になる方におすすめの解決・対策法について
みなさんこんにちは。
今回は「生ゴミの臭い」「部屋のタバコなどの臭い」の解決・対策法について紹介します。
●臭さの原因と種類
〇生ゴミの臭いの原因
生ゴミの臭いは独特な臭さですよね。生ゴミには大量の水分が含まれていて、その水分が多ければ多いほど菌が増えていってしまうのです。また、生ゴミ自体に菌の栄養が入っていたり酸素が少ないと、どうしても臭いが発生しやすくなってしまいます。
〇部屋に漂う臭いの種類
・部屋になんとなく漂っている臭い
・汚れたものに対する臭い
部屋に漂う臭いの種類は大まかに分けてこの2種類です。
尿に含まれているアンモニア臭やたばこなどの臭い、細菌のゴミの分解から臭いが漂っていたり、人固有の臭いである生活臭(または複合臭)が原因で臭いが発生しやすいのです。
●それぞれの改善方法
〇生ゴミ改善
・牛乳パック
空になった牛乳パックに生ゴミを入れて折り曲げます。この際新聞紙で代用してもOKです。牛乳パックに入れる際は、きちんと生ゴミの水分を切ってからにしてください。
・炭
よく夏にバーベキューをする家庭が多いかと思いますが、中には炭が余るなんてことはありませんか?そういったときに生ゴミを入れているゴミ箱の底に炭を3本くらい置いておきましょう。そうすることで臭いが感じにくくなります。もし炭の脱臭の効果が消えたなと感じたら、お湯で洗い干すことでまた再利用可能です。
・ゴボウ
ゴボウを調理する際、アク抜きします。この出たアクを利用して消臭スプレーを作りましょう。生ゴミ自体にスプレーすると脱臭効果が期待できます。
・重曹や塩
重曹か塩を直接生ゴミにふりかけましょう。重曹は肉や魚といったタンパク質の臭いを抑えてくれます。そして塩は腐ったような臭いを感じたらふりかけてみましょう。
〇部屋の臭い改善
・芳香剤
これは悪臭よりも強い臭いでごまかすという方法です。臭いものに蓋をするって感じですね。
・クエン酸
部屋全体にクエン酸をまき散らすと臭いがしにくくなります。
●対策法
〇生ゴミ臭対策
・三角コーナー
水分が多いと活発に繁殖してしまうので、三角コーナーを使わないのは1つの手段としてありかなと思います。それよりも生ごみ専用のゴミ箱を使ったほうが繁殖しにくいのかもしれません。
・水をしっかりと切る
水が入ったまま生ゴミを入れてしまうと、それは臭いの原因となります。そうならないようにこまめに水気を切りましょう。また、生ゴミを家に溜めておくのではなく、定期的に捨てるようにすると、臭いが溜まりにくくなりますよ。
〇部屋の臭い対策
・濡れたタオル
塗れたタオルを部屋の中心で振り回しましょう。単純かと思いますが、短期的な対策としてはとても有効な方法です。
・こまめに換気
定番の方法かと思いきや、効果は高いです。こまめに換気をして対策しましょう。
●まとめ
臭いに悩んでいる方は多いと思います。だからこそしっかりと対策することが重要になってくるかと思います。また今現在臭いについて悩んでいる方も、改善できるように頑張りましょう。