リフォームの知ってるようで知らないこと

2019.07.23

高齢者が生活しやすくなるためにリフォームするならどこ?

みなさん、こんにちは!
今回は高齢者が生活しやすくなるためのリフォームについてご紹介します。

●高齢者が不自由なく生活できる環境が大切
年齢を重ねるにつれて、体力や視力が低下したり、足腰が弱ってきたりと体の機能が衰えやすくなります。さらに、お家で過ごす時間が長くなりがちです。
同じく暮らすなら、できる限り日常生活を不自由なく送りたいですよね!バリアフリーという言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、日常生活の支障となるものを取り除くことは高齢者だけではなく、妊婦さんや子供にとっても生活しやすい環境になります。
では、生活しやすい環境にするためには、どんなバリアフリーリフォームをしたらいいのでしょうか。

●リフォームするならここ!

階段

〇階段
玄関や二階へ上がる階段やお風呂の段差など、なるべく急な段にならないようにすることが大切です。家の中は、玄関を入った階で事が足りる間取りにしましょう。どうしても段差を作らなくてはいけないときは、滑りにくい素材のマットを敷いたり、踏み幅を広くしたりして転びにくい工夫をしましょう。

トイレ

〇トイレ
和式トイレは足腰に負担がかかりやすく、立ち上がる時に立ちくらみを起こす可能性もあるので、洋式トイレにリフォームしましょう。車いすや杖などを使ってトイレに入ることも考え、扉を引き戸にしたり手すりの設置、広い空間を確保したりするのが理想ですね。
また、お年寄りはトイレに行く回数が増えやすくなります。ですので、トイレは寝室から近い位置に設置するのが理想です。寝室のそばにトイレを移動させるのが難しい場合は、クローゼットなどをトイレに改装することができます。

浴室

〇浴室
浴室は濡れて滑りやすくなる床があり、浴槽に浸かるときや上がるときに注意しなくてはいけません。タイル張りは床が冷えやすいため、滑りにくく冷えにくい素材のユニットバスにリフォームしましょう。
浴槽そのものが深すぎる場合は、全身が浸かれる程度の深さのものに取り換えたり、浴槽付近に手すりを設置したりするのもいいと思います。また、照明に暗いものを使用していると手元が見えにくいことがあるので、明るい照明に取り換えましょう。

●まとめ
今回は高齢者が生活しやすくなるための、リフォームについてご紹介してきました。
バリアフリーリフォームは高齢者だけではなく、一緒に暮らす方々も生活しやすい環境に変身させることができます。
古賀組ではバリアフリーのためのリフォームも行っております。普段の生活で「ここが不便だなぁ。」と感じている方は、一度ご相談ください!