スタッフブログ
2023.07.29
なるべく手軽に暑さ対策!
こんにちは!古賀組 秋野です。

皆さんは夏場の暑さ対策どうしてますか?
今回は、夏の住まいのお悩み、「暑さ」の原因と対策についてご紹介します!
住まいが暑くなってしまう原因は、「空気の通りが悪いこと」。
また冷房をかけてもすぐに部屋が暑くなってしまう原因は、「窓から冷えた空気が逃げてしまうこと」です。
このような暑さの原因の対策ポイントは2つ。
1つ目は「風通しの良い空間を整える」こと、2つ目は「日陰を作る」ことです。
今回は2つのポイントの対策方法のうち「風通しの良い空間を整えること」についてご紹介します。
住まいの暑さ対策1 風通しの良い環境を整える
夏の湿気や暑さが部屋にこもってしまうときは、風通しの良い環境を整えることがポイントです。
窓を開ける、玄関を開けるなど、風の通り道を作ることで、家の中にこもった空気を外に逃がせます。
このような環境を整えるにはどうしたらよいのかご紹介します。
●対策方法1 玄関網戸の設置
玄関の扉に「網戸を追加する」というリフォームになります。
玄関扉の形状に合わせ、いくつかの形があります。
玄関を開け放っておけば風は通るようになりますが、同様に虫も入りやすくなってしまいますので、
網戸を設置することで虫を通りにくくし、風通しをよくできます。
●対策方法2 採風機能のある扉の設置
網戸があるとはいえ、玄関を開けっ放しにするのは抵抗がある、という方にオススメなのが、
採風構造となっている扉へのリフォームです。
扉の鍵を閉めたままでも風が通る構造となっているため網戸よりも防犯性は上がります。
